【英語】1分でわかる!「lie in …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「…にある」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「lie in …」の意味や例文を見ていきます。
ライター/ヤマトススム
10数年の学習指導の経験があり、
熟語「lie in …」の意味は?
image by iStockphoto
熟語「lie in …」には、「…にある」や「(…の状態で)ある」などの意味があります。動詞 lie がもとになっていますが、それぞれ独特の意味合いがあるので詳しく見ていきましょう。
意味その1 「…にある」
一つめの意味は、「…にある」です。動詞 lie は「横たわる、横になる」という意味ですが、in とあわせると「(欠点や誤り、理由などの抽象的なものが)…にある、存在する」という意味で使うことが多くなっています。
The fault lies in myself.
その失敗は私自身にある。
The solution to the serius problem lies in compromise.
難問の解決は歩み寄りにある。
The true valie of a man lies in his heart.
人の真の価値は心の中にある。
意味その2 「(…の状態で)ある」
二つめは、「(…の状態で)ある」という意味です。lie の直後に形容詞を続ける表現もありますが、「lie in + 名詞」として「(…の状態で)ある」という意味で使うことができます。
We lay in wait for them.
私たちは彼らを待ち伏せた。
He lies in prison now.
彼は今、牢獄につながれている。
The cat always lies in the way.
その猫はいつも邪魔になる。(通り道に寝転がっている)
\次のページで「熟語「lie in …」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/