【英語】1分でわかる!「leave … behind」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
類似表現例:「forget」「abandon」を使った表現
「leave … behind」に似た表現として、「forget」「abandon」があります。「forget」は「忘れる」という意味です。単に人や物事を忘れるというニュアンスだけでなく、やらなければいけないことを忘れるというニュアンスもあります。
「abandon」は「見捨てる」という意味です。「abandon」は育児に関する話題で使われることがあります。また、家や国から離れるということを表す単語です。
I forgot locking key, so I have to go back home.
私は鍵をかけるのを忘れてしまったので、家に戻らなければならない。
A:Did you finish your homework?
B:Oh I forgot.
A:宿題は終わったの?
B:あ、忘れてた。
I really don’t understand why some people abandon their child.
なぜいくらかの人々は子どもを見捨ててしまうのか、私は本当に理解ができない。
対義語表現例:「take … to ○○」を使った表現
「leave … behind」の対義語として、「take … to ○○」があります。「take … to ○○」は「… を○○に連れて行く」という意味です。また、「It」を主語に置いて、時間を置くと「ある場所まで~時間かかる」ということを表すことができます。
I’ll take you to Disney Land next month.
今度ディズニーランドに連れて行くよ。
I want to take you to my hometown.
僕の故郷に君を連れて行きたい。
It takes me to Shibuya for 40 min by train.
渋谷までは電車で40分かかる。
熟語「leave … behind」を使いこなそう
この記事では熟語「leave … behind」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。「leave」と「leave … behind」では、ニュアンスが微妙に異なるので、注意をして使いたいですね。実践で使えるように、ぜひ練習してみてはいかがでしょうか。