この記事では英語の熟語「with a view to ○○ing」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「Vする目的で」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「with a view to ○○ing」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Moe

英語力ゼロからTOEICスコア810点を取得し留学を経験。その経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。

熟語「with a view to ○○ing」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「with a view to ○○ing」は「Vする目的で」ということを表します。「view」は「(興味を持って)~を見る」や「~について時間をかけて考える」という意味の動詞です。また、「目的」という名詞としての意味もあります。

意味 「Vする目的で」

「with a view to ○○ing」は「Vする目的で」という意味です。「to」のあとには、動名詞を置くという点に注意したいですね。日常会話で使う表現というよりは、ビジネスの場でより使われる表現です。仕事で英語が必要な方は覚えてみてくださいね。

 

I went to Canada with a view to studying English.
私は英語を勉強する目的でカナダへ行った。

I'm writing this email with a view to changing deployment schedule.
システムの適用のスケージュールを変更する目的でメールを送らせて頂きました。

熟語「with a view to ○○ing」の言い換えや、似た表現は?

「with a view to ○○ing」の言い換え表現として、「purpose of ...」「in order to V」「so as to V」があります。また、「view」に関連した表現は「from the point of view」「view A as B」です。それぞれの表現の使い方を例文と一緒に確認してみましょう。

\次のページで「言い換え例:「purpose of ...」「in order to V」「so as to V」を使った言い換え」を解説!/

言い換え例:「purpose of ...」「in order to V」「so as to V」を使った言い換え

「purpose of ...」「in order to V」「so as to V」を使うと、言い換えることができます。「purpose of ...」は旅行の入国審査でもよく使われるので、覚えておくと良いですね。

「in order to V」は「目的」を強調した表現です。一方で、「so as to V」は「結果」を強調した表現になります。どちらかといえば、「in order to V」の方が使われることが多いです。「in order to V」は文頭に置いて使うこともできますよ。

A:What is a purpose of visit?
B:Sightseeing.
A:渡航目的は何ですか?
B:観光です。

I read many kinds of books in order to be a good rider.
私は良い騎手になるために、本をたくさん読んでいる。

I learn how to train a dog so as to be a dog trainer.
私はドッグトレーナーになるために、犬の訓練方法を学んでいる。

関連表現例:「from ... point of view」「view A as B」を使った表現

「view」に関連した表現として、「from ... point of view」「view A as B」があります。どちらもビジネスの場で使うことができる表現です。

「from ... point of view」は「... の観点から見れば」ということを表します。「...」の部分には形容詞を置きましょう。「view A as B」は「AをBと考える」という意味です。

From technical point of view, we need more time to develop this system.
技術的な観点から見ると、このシステムを開発するにはもっと時間が必要だ。

We view this situation as positive.
私たちはこの状況を前向きに考えている。

熟語「with a view to ○○ing」を使いこなそう

この記事では熟語「with a view to ○○ing」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。海外旅行に行きたいと考えている方は、「What is a purpose of visit?」を聞き取れるように練習をしてみましょう。また、仕事で英語を使っている方は、ぜひ実践で「with a view to ○○ing」を使ってみてくださいね。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「with a view to ○○ing」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「with a view to ○○ing」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「with a view to ○○ing」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「Vする目的で」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「with a view to ○○ing」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Moe

英語力ゼロからTOEICスコア810点を取得し留学を経験。その経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。

熟語「with a view to ○○ing」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「with a view to ○○ing」は「Vする目的で」ということを表します。「view」は「(興味を持って)~を見る」や「~について時間をかけて考える」という意味の動詞です。また、「目的」という名詞としての意味もあります。

意味 「Vする目的で」

「with a view to ○○ing」は「Vする目的で」という意味です。「to」のあとには、動名詞を置くという点に注意したいですね。日常会話で使う表現というよりは、ビジネスの場でより使われる表現です。仕事で英語が必要な方は覚えてみてくださいね。

 

I went to Canada with a view to studying English.
私は英語を勉強する目的でカナダへ行った。

I’m writing this email with a view to changing deployment schedule.
システムの適用のスケージュールを変更する目的でメールを送らせて頂きました。

熟語「with a view to ○○ing」の言い換えや、似た表現は?

「with a view to ○○ing」の言い換え表現として、「purpose of …」「in order to V」「so as to V」があります。また、「view」に関連した表現は「from the point of view」「view A as B」です。それぞれの表現の使い方を例文と一緒に確認してみましょう。

\次のページで「言い換え例:「purpose of …」「in order to V」「so as to V」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: