
【英語】1分でわかる!「share A with B」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「AをBと共有する」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んだ。一緒に「share A with B」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Moe
英語力ゼロからTOEICスコア810点を取得し留学を経験。その経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。
熟語「share A with B」の意味は?

image by iStockphoto
熟語「share A with B」は「AをBと共有する」ことを表します。「share」は「物などを一緒に使う」という意味の動詞です。単語の意味が分かったところで、「share A with B」の使い方を例文と一緒に見てみましょう。
意味 「AをBと共有する」
「share A with B」は「AをBと共有する」という意味です。日本語でも、「シェアする」と使いますよね。Aには共有する物を置き、Bには共有する人を置きます。日常会話でもよく使う基本的な表現です。
I share a house with three friends.
私は3人の友達と家を共同で使っている。
I shared a big chocolate cake with six guests.
私は大きなチョコレートケーキを6人のゲストと一緒に食べた。
I share a car with some people.
私は数人とカーシェアリングをしている。

ここで見たように、熟語「share A with B」は「AをBと共有する」という意味だ。日常生活でもよく使われる表現のため、必ず覚えておきたい表現だな。
熟語「share A with B」の言い換えや、似た表現は?
「share A with B」に関連した表現として、「For your information」「Just to let you know that…」「roommate」「roomie」です。それぞれの表現の意味や使い方を例文と一緒に確認をしてみましょう。
\次のページで「関連表現例:「For your information」「Just to let you know that…」を使った表現」を解説!/