英語の熟語

【英語】1分でわかる!「put an end to …」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「put an end to …」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…を終わらせる」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んだ。一緒に「put an end to…」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに日々、解説に励む。

熟語「put an end to …」の意味は?

image by iStockphoto

今回の熟語「put an end to …」は「…を終わらせる」という意味があります。

put」は「置く」という意味で、「an end」つまり「終わり」を置くという感覚です。

具体的にどんな風に使えるか考えましょう。

「…を終わらせる」と言ってみよう

今回考える「put an end to…」という熟語は、日常の小さな習慣や癖から、世界が関係する戦争などの大規模なことまでどんなことにでも使える表現です。

この表現は「おしまいにする」というニュアンスで用いられます。

例文で考えてみましょう。

I put an end to drink alcohol.
私はお酒を飲むことをやめた。

Nancy and her boyfriend put an end to their relationship.
ナンシーと彼氏は関係を終わらせた。

We have to put an end to this project.
私たちはいい加減このプロジェクトを終わらせなければいけない。

「ケリをつける」「とどめを刺す」と言う時も

皆さんは、「ケリをつける」という言葉を聞かれたことはありますか?

そう、物事に決着をつけたり物事を完結せるという意味です。そのようなときにも、この表現を使う事ができます。

いずれにしても、「終わり」を置くというニュアンスですね。

例文で確認しましょう。

He can’t put an end to smoking.
彼はタバコを吸う習慣にけりをつけられずにいる。

Let’s put an end to the work.
この仕事に早くけりをつけよう。

\次のページで「熟語「put an end to …」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: