
【英語】1分でわかる!「wish to ○○」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「〇〇したい」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んだ。一緒に「wish to ○○」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Lillygirl
中学時代に苦手だった英語を克服した現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに日々解説に励む。
熟語「wish to ○○」の意味は?

image by iStockphoto
今回考える熟語は「wish to 〇〇」です。
「wish」には「〜であればいいのだがと思う」と言うような意味があります。
しかし、この熟語の意味は「〇〇したい」です。
どうしてそうなるのか、具体的に考えてみましょう。
意味その1 「〇〇したい」
「〇〇したい」と聞いて思い浮かぶ単語がありますか?
そう、「want」は一般的に「欲しい」とか「〜したい」と訳す事が多いです。
でも「wish to 〇〇」は「できれば〇〇したい」と言う丁寧で控えめな表現と言えます。
それで、ビジネス英語でも大活躍です。
例文を考えてみましょう。
I wish to make an arrangement with your campany.
できれば貴社とご契約を結びたいのですが。
I wish to meet with your brother.
できればお兄さんとお会いしたいのですが。
I wish to support your family.
できればご家族のサポートをさせていただきたいです。
wish 人 to 〇〇で「人に〇〇してほしい」と言ってみよう
今度は「人」を入れて、「…に〇〇して欲しい」と言う文章を考えましょう。
この表現は丁寧な要求というニュアンスです。
注意する点として、これは目上の人には用いることができません。
具体的に例文で考えましょう。
I wish you to come back until 7.
できればあなたには7時までに帰って来て欲しい。
She wishes you to support her.
彼女はあなたにサポートしてもらいたいって。
I wish you to come with me.
できれば君にもついて来て欲しいのだが。
\次のページで「熟語「wish to ○○」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/