英語の熟語

【英語】1分でわかる!「confine A to B」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「confine A to B」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「AをBに閉じ込める」と「AをB(だけ)に限定する」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC 910点で、現役の英語塾講師であるライターコウ ガブリエルを呼んだ。一緒に「confine A to B」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/コウ ガブリエル

現役の英語塾講師。香港で小学校から高校生までに受験英語を指導。また、過去東京で留学する際に、日本人の社会人にTOEICやビジネス英語などを指導したことがある。

熟語「confine A to B」の意味は?

image by iStockphoto

「confine A to B」は「AをBに閉じ込める」と「AをB(だけ)に限定する」という意味です。ネイティブの方が日常会話でよくこの熟語を使います。ネイティブレベルの英語力に近づきたい方は、是非この機会に「confine A to B」の意味と使い方を覚えておきましょう。

意味1 「AをBに閉じ込める」

「confine A to B」は日本語で「AをBに閉じ込める」や「AをBに監禁する」と訳すことがあります。

では、例文を見てましょう。

He confines himself to his room.
彼は引きこもります。

We should not confine birds to cages.
鳥を籠に閉じ込めるべきではありません。

Snow White was confined to a castle.
白雪姫はお城に監禁されました。

意味2 「AをB(だけに)限る」

「confine A to B」は「AをBにある空間に閉じ込める」に限らず、「AをBにある特定の状況を閉じ込める」という意味を表すこともできます。その場合、日本語で「AをB(だけ)に限る」や「AをBに制限する」という訳になるのです。

Language learners should not confine themselves to one language.
言語学習者は1国語にとどめるべきではありません。

The presentation is confined to 10 minutes.
この発表は10分に限られます。

Please confirm yourself to making a few short remarks.
二、三手短に述べるだけにしてください。

\次のページで「熟語「confine A to B」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: