この記事では英語の熟語「face uo to …」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…をしっかりと受け止めて対処する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「face up to …」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

熟語「face up to …」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「face up to …」には、「…をしっかりと受け止めて対処する」や「認める」という意味があります。この二つの意味は似てはいますが、ニュアンスの違いなどを細かく見ていきましょう。

意味その1 「…をしっかりと受け止めて対処する」

一つめは、「…をしっかりと受け止めて対処する」という意味です。動詞 face は「…を向く」という意味があるので、顔を背けずに「(人や問題などに)立ち向かう」というニュアンスから「…をしっかりと受け止めて対処する」につながります。

We must face up to this issue.
私たちはこの問題をしっかりと受け止めて対処しなければならない。

I faced up to setbacks many times.
私は何度も挫折に立ち向かった。

It is not easy for me to face up to difficulty
困難に立ち向かうことは私にとって簡単ではない。

意味その2 「認める」

二つめの意味は、「認める」です。同じく「…を向く」というもとの意味から、目を背けずに見るというニュアンスがあります。そこから、「認める、承認する」という意味につながっていますよ。

She had better face up to the reality.
彼女は現実を認めたほうがよい。

You should face up to your weakness.
あなたはあなたの弱さを認めるべきだ。

He could finally face up to defeat.
彼はようやく負けを認めることができた。

\次のページで「熟語「face up to …」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

熟語「face up to …」の言い換えや、似た表現は?

熟語「face up to …」には、「confront」や「meet」といった言い換えの表現があります。それぞれ、「face up to …」と同じく立ち向かうとい意味がありますが、少し意味合いは違ってきますよ。

言い換え例:confront を使った言い換え

まずは、「confront」を使った言い換えです。「confront」はもともと「顔を突き合わせる」という意味があり、そこから「直面する、対峙する」という意味合いにつながっています。

He confronted danger.
彼は危険に直面した。

They intends to confront the enemy.
彼らは敵と対峙するつもりだ。

We must confront the common challanges.
私たちは共通課題に立ち向かわなければならない。

言い換え例:meet を使った言い換え

次は、「meet」を使った言い換えの表現です。meet は「会う」という意味が最も定着していますが、もともとは二つのものが接近したりぶつかったりするニュアンスがあります。その中で、「(困難などに)対処する」「(敵などに)対抗する」という意味へと広がっていますよ。

I am ready to meet difficult situations.
私は困難な状況に立ち向かう準備ができている。

They must meet financial trouble.
彼らは財政難に立ち向かわなければならない。

He adopted a policy that meets this problem.
彼はこの問題に立ち向かう政策を採った。

\次のページで「熟語「face up to …」を使いこなそう」を解説!/

熟語「face up to …」を使いこなそう

この記事では熟語「face up to …」の意味や使用例、他の表現での言い換えパターンを説明しました。意味においては、face の「…を向く」の意味の通りに「逃げずに向き合う」イメージの意味合いとして共通しています。

言い換えの表現では、meet は「会う」の意味のイメージが強いのですが、二つのものが接近するというニュアンスで幅広い意味があることを知っておくと役に立ちますよ。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「face up to …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「face up to …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「face uo to …」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…をしっかりと受け止めて対処する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「face up to …」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

熟語「face up to …」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「face up to …」には、「…をしっかりと受け止めて対処する」や「認める」という意味があります。この二つの意味は似てはいますが、ニュアンスの違いなどを細かく見ていきましょう。

意味その1 「…をしっかりと受け止めて対処する」

一つめは、「…をしっかりと受け止めて対処する」という意味です。動詞 face は「…を向く」という意味があるので、顔を背けずに「(人や問題などに)立ち向かう」というニュアンスから「…をしっかりと受け止めて対処する」につながります。

We must face up to this issue.
私たちはこの問題をしっかりと受け止めて対処しなければならない。

I faced up to setbacks many times.
私は何度も挫折に立ち向かった。

It is not easy for me to face up to difficulty
困難に立ち向かうことは私にとって簡単ではない。

意味その2 「認める」

二つめの意味は、「認める」です。同じく「…を向く」というもとの意味から、目を背けずに見るというニュアンスがあります。そこから、「認める、承認する」という意味につながっていますよ。

She had better face up to the reality.
彼女は現実を認めたほうがよい。

You should face up to your weakness.
あなたはあなたの弱さを認めるべきだ。

He could finally face up to defeat.
彼はようやく負けを認めることができた。

\次のページで「熟語「face up to …」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: