英語の熟語

【英語】1分でわかる!「in the long [short] run」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「in the long [short] run」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「長い目で【短期的に】見れば」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC 910点で、現役の英語塾講師であるライターコウ ガブリエルを呼んだ。一緒に「in the long [short] run」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/コウ ガブリエル

現役の英語塾講師。香港で小学校から高校生までに受験英語を指導。また、過去東京で留学する際に、日本人の社会人にTOEICやビジネス英語などを指導したことがある。

熟語「in the long [short] run」の意味は?

image by iStockphoto

「in the long [short] run」は「長い目で【短期的に】見れば」という意味です。ネイティブの方が日常会話でもビジネスの場面でもよくこの熟語を使うので、是非この機会に覚えておきましょう。

意味「長い目で【短期的に】見れば」

「in the long run」は日本語で「長い目で見れば」、「結局は」や「長期的には」という訳になります。一方、「in the short run」「短期的に」、「目先だけのことを考えると」や「差し当たりは」という意味です。どちらも会議や企画書の作成によく使います。

iPhone is cheaper than any other smartphones in the long run.
長い目で見れば、iPhoneはどのスマホよりも安いです。

In the long run, your salary will rise.
結局は、あなたの給料が上がります。

Your effort will pay off in the long run.
あなたの努力はいずれ実ります。

Providing subsidies to the poor can narrow the gap between the rich and the poor in the short run.
貧乏人に手当てをあげることは、短期的に貧富の差を縮めることができます。

We should maximize profit in the short run.
私たちは短期的に利益を最大化すべきです。

熟語「in the long [short] run」の言い換えや、似た表現は?

「in the long [short] run」は「in the long [short] term」に言い換えることができ、意味もニュアンスも変わりません。また、「in the long run」は「eventually」、「ultimately」と「over time」に言い換えることができますよ。「in the short run」は「in the foreseeable future」に置き換えることができます。

言い換え例:「eventually」、「ultimately」と「over time」を使った言い換え

「in the long run」は「eventually」、「ultimately」または「over time」に置き換えることができます。ただし、「eventually」と「ultimately」は長い期間を強調せず、単なる結果を表すというニュアンスがありますよ。「over time」は「eventually」と「ultimately」と違い、結果を表す同時に、長い期間にわたるという意味を含みます。

\次のページで「言い換え例:「in the foreseeable future」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: