「力」が近いニュアンス?「エネルギッシュ→力がみなぎる」「省エネ→あまり力を使っていない」「エナジードリンク→力が湧いてくる」
いい線をついているが、エネルギ=力ではない。この記事では、「単位」に注目して、「エネルギー」と「力」の違いを理系ライターのR175が解説する。
ライター/R175
理科教員を目指す20代。エンジニアの経験もあり、理科の内容を身近な現象に結び付けて人に説明するのが好き。
1.エネルギーの概念
image by iStockphoto
「エネルギーが切れた」と「力尽きた」
「みなぎるエネルギー」と「みなぎる力」
「エネルギッシュ」と「パワフル」
上記は大体同じ意味で使いますよね。理科に関して深入りしない限り、「エネルギー」と「力」の違いはさほど気にしなくてよさそうです。両者はどこがどう違うのでしょうか?
image by iStockphoto
100m走とマラソン
100m走とマラソンどっちがエネルギーが必要でしょうか?マラソンは100mより速度が遅いため、一瞬一瞬それほど力は要りません。マラソンがスピード化の時代となった現在でも、さずがに100m走ほどの力は要りません。しかし、その運動を何時間も繰り返し。それは疲れますね(エネルギーが必要)。
一方、100m走ではマラソンより速く走るため、「大きな力」が要りますね。ただ、力が必要なのは短時間。
以上の理屈から考えると、「力」と「エネルギー」は別物。
「力」は一瞬一瞬の力を指しますが、エネルギーは「どれだけの時間」or「どれだけの距離」だけ作用したかというあたりの概念が入ってきますね。
2.力の物理的な意味
前項で「力は一瞬、エネルギーは積算」と言葉で説明しました。力とエネルギーの違いを理解するために、ここではまず物理的な定義を見ていきます。
\次のページで「力の単位「N(ニュートン)」を解説!/