
【英語】1分でわかる!「go by」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「過ぎ去る」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「go by」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ヤマトススム
10数年の学習指導の経験があり、
熟語「go by」の意味は?

image by iStockphoto
熟語「go by」には、「過ぎ去る」や「…に従う」などの意味があります。それぞれの意味に幅があるので、ニュアンスをつかみつつ例文でも確認しながら「go by」の意味を把握していきましょう。
意味その1 「過ぎ去る」
一つめは、「過ぎ去る」という意味です。by の「通って」という意味と「go(行く)」をあわせて、「通っていく」から「過ぎ去る」という意味につながります。なお、物理的に人などが通り過ぎていく場合だけでなく、時間が過ぎ去る場合や機会が過ぎ去る場合にも使える表現です。
I saw you go by yesterday.
きのう私はあなたが通り過ぎるのを見た。
My summer vacation went by quickly.
私の夏の休暇はすぐに過ぎ去った。
Don’t let a chance go by.
チャンスを逃すな。
意味その2 「…に従う」
二つめの意味は、「…に従う」です。こちらは、by の「…に従って」という意味から来ており「決まったとおりに」というニュアンスがあります。go の「動作する」という意味とあわせて、「…に従う、信用する」という意味になっていますよ。
They went by the rules.
彼らは規則に従った。
We shouldn’t always go by what the newspapers say.
私たちはいつも新聞の言うことを信じるべきではない。
I want to go by my conscience.
私は良心に従いたい。
\次のページで「熟語「go by」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/