「帰路」の意味や英訳・使い方・類義語・対義語は?現役ライターがサクッとわかりやすく解説!
「帰路」は、ある場所から自宅などに帰ることについていう表現するときに用いる言葉ですが、具体的にはどのような使い方をするのか、また他の言葉で言い換えるにはどのような言い方をすることができるのか、中には疑問を抱くことがあるかもしれません。また、漢字で表記するときには、非常に誤用されやすい言葉でもあるため、言葉や漢字の意味をしっかり理解しておくと文章を作成するときなどに役に立つかと思います。
そこで、ここでは、「帰路」の意味や英訳・使い方・類義語・対義語について「誰にでも分かる言葉で伝える」を心掛ける現役ライターが分かりやすく解説していきます。
#1 「帰路」の意味は?
まず、「帰路」の意味を見てみましょう。この言葉には、以下のような意味があります。
ある場所からの帰り道。帰る途中。
出典:明鏡国語辞典(発行所 株式会社大修館書店)「帰路」
つまり、「帰路」は、「ある場所から帰るまでの道や帰るまでの間」を表している言葉となっています。
#2 「帰路につく」は就く?着く?
次に、「帰路」を使ってよく用いられる表現である「帰路につく」について見ていきます
文章などで「帰路につく」を表記するときに、「就く」と「着く」のどちらが正しいのか悩む人もいるでしょう。それは「つく」というそれぞれの漢字が表す意味を知ると、解決できます。それぞれの漢字の意味を、以下で見てみましょう。
【就く】
ある行程に身を置く。長い旅などに出かける。出発する。おもむく。
出典:三省堂 大辞林「就く」
【着く】
1.移動していってその場所に至る。
(人などがある場所に到達する。到着する。または、荷物・手紙などが運ばれて届く。)
2.ある場所に身を置く。
出典:大辞林 第三版「着く」
「就く」も「着く」も移動を表す言葉であるため、表記の際には非常に混同しやすいかと思います。上の記載より、「就く」は「動作の途中」を、「着く」は「動作が完了している、移動し終わっている」ことを表す言葉です。
「帰路につく」とは、「家に帰る道についている」ことであり、「現在家にはまだ到着しておらず、家に帰る道の途中にいること」を意味していることを考えると、「就く」が正しいことが分かりますね。「帰路に就く」を表記するときは、間違えないように正しく表記しましょう。
ちなみに、同じような言葉で、「人生の重要な分岐点にいること」を表すしている「きろにたつ」という言葉があります。この言葉も、漢字で表記する際に間違えて「帰路に立つ」と表記されることがありますが、正しくは「岐路」であるので、注意しましょう。
\次のページで「「帰路」を英訳すると?」を解説!/