「どうやら」の意味と使い方・例文・類義語・言い換え表現は?現役ライターがサクッとわかりやすく解説!
憶測などで判断するときに便利に使える「どうやら」は、物事に対して不足を感じていながらも完成や達成をしたときにも使う言葉ですね。「どうやら」には言い換え表現も豊富にあり、それぞれの意味とニュアンスを掴んでおけば、適切に使用することが出来ます。
一般的には何となくそんな気がすることについていう時によく使う言葉ですが、具体的にはどのような使い方をするのか、また他の言葉で言い換えるにはどのような言い方をすることができるのか、中には疑問を抱くことがあるかもしれません。
「どうやら」の意味と使い方、例文について見ていきましょう。また、よく似た意味を持つ類義語や言い換え表現である「おそらく」「どうも」「どうにか」についても、その意味と例文もチェックしておきましょう。これらの言葉について、大手企業での勤務後ライターとして数々の記事を編集・構成・執筆を手がけている筆者が解説していきます。
「どうやら」の意味と使い方・例文・類義語・言い換え表現
image by iStockphoto
日常生活において、ある程度予測を立てて行動することが多い中で多用される「どうやら」ですが、物事や事柄について、状況などから判断をするときに使う言葉ですね。プライベートやビジネスシーンで使用することが多いこの「どうやら」という言葉ですが、自分の予測や憶測を伝えるときに使える便利な言葉と言えます。普段何気なく使っているこの言葉ですが、各シチュエーションで適切に使うためにも、その意味について知っておく必要があるでしょう。また、「どうやら」の言い換え表現として使える類義語について理解しておけば、表現の幅も更に広がります。「どうやら」のことばの意味やニュアンスについて、例文を交えておさらいしましょう。また、類義語や言い換え表現についてもご紹介していきます。
「どうやら」の意味
文章や会話においては、副詞としてその役割を担う「どうやら」は、「どうやら~のようだ」「どうやら~も」といった形でさまざまに使われています。おおよその意味やニュアンスが理解できているという人も、実際どのような意味合いで使われることばなのかを知っておけば、シチュエーションや表現を間違えることはないでしょう。使い勝手の良い「どうやら」という言葉について、その意味を辞書から引用してご紹介します。
不十分ながらも。なんとか。
大体そう判断できることを表す。おそらく。まあ。
出典:明鏡国語辞典(発行所 株式会社大修館書店)「どうやら」
つまり、「十分ではないが。どうにか」「ほぼそのように判断できること」をいう語となっています。
「どうやら」の使い方・例文
物事に対して不十分なことを表す時や、予測や憶測による判断をするとき便利な「どうやら」の使い方のヒントとなる例文をご紹介します。この言葉は職場などのビジネスシーンから、日常生活におけるプライベートでも多く使われる言葉となっていますね。意味は理解していても、ニュアンスがつかみにくいという人なら、例文を確認すればその正しい使い方について把握することができるでしょう。「どうやら」の使い方を覚えて、言い換え表現と共に表現の幅を広げてみてはいかがでしょうか。
「カフェで1時間ほど時間をつぶすことになったが、待った甲斐があってどうやら雨も上がりそうだ」
「単位が不足していたが、再試験を受験してどうやら卒業することができた」
「面接試験の場所を勘違いしていたが、早めに気付くことができたのでどうやら間に合った」
「9回でこの点差ということは、どうやらこの試合は新興の強豪校が勝ちそうだ」
「どうやら」は、上記のように「何となくそのように思う」「何とかそれをすることができた」ことについていう場合に、「どうやら~のようだ」「どうやら~できた」などの形で使うことができます。
\次のページで「「どうやら」の類義語・言い換え表現 「おそらく」「どうも」「どうにか」」を解説!/