「せわしい」の意味と使い方・例文・「せわしない」「忙しい」との違いは?現役ライターがサクッとわかりやすく解説
十分に対処できないほど忙しく動きまわっていること。てんてこまい。
出典:三省堂「きりきり舞い」①
「きりきり舞い」とは、「忙しくてせわしなく動き回ること」を表す言葉です。こまのように急いで回っている様子からのたとえで、「きりきり」は糸をきつく巻き付ける擬態語からきています。
「一度に仕事が重なって、もうきりきり舞いだ」
といった形で使う表現です。
休む暇もなく、忙しく動き回ること。
出典:三省堂「てんてこ舞い」
「きりきり舞い」と似たような言葉に「てんてこ舞い」がありますが、こちらは「休む暇もなく忙しく動き回ること」で、「てんてこ」は祭囃子や里神楽で用いる小太鼓の音です。その踊りが激しい動きをすることが語源になっています。
「余裕を持って始めればいいのだが、締め切り前はいつも、てんてこ舞いになる」
のように使う表現です。
「せわしい」の対義語
image by iStockphoto
「せわしい」の反対の意味を持つ言葉には、「暇」「自由」「気まま」などが挙げられます。
「暇」は「仕事に拘束されない時間」「休み」「何かをするための一定の時間」などの意味を持つ言葉です。
「せわしい」の英語表現
image by iStockphoto
「せわしい」を英語で表すと、「busy」「occupied」などになります。
「私は仕事で毎日せわしい」の英文は、「I’m busy with work every day.」です。
「I’m occupied with~」は、「~のことで頭がいっぱいだ」というニュアンスになります。
「せわしい」を使いこなそう
以上、「せわしい」の意味と使い方、「せわしない」との違いなどについてまとめました。
「せわしい」にはいくつかの意味がありますが、主に「慌ただしく気持ちが落ち着かない」ことをいい、年末年始などの忙しい時期についていう場合に「何かとせわしい~」「せわしい~」といった形で使われています。
また「せわしない」「忙しい」にも近い意味がありますが、「せわしない」は「せわしい」の意味を強調したもので、非常に忙しい場合に「せわしなく~する」といった形で使う表現です。
そして、「忙しい」は「用事に追われること」をいい、用事が立て込んで暇がない状態をいう場合などに「忙しい一日」「~で忙しい」などのように使うことができます。
これらの言葉は、それぞれ忙しい状況を表す時に使うことができますが、ニュアンスは異なりますので、適切な場面で適切な表現を使うようにしましょう。