「時流」の意味と使い方・例文・「風潮」との違いは?現役ライターがサクッとわかりやすく解説!
世の中の流れや流行についていう場合に使われている言葉ですが、具体的にどのような使い方をするのか、また近い意味のある「風潮」とはどのような違いがあるのか、中には疑問が浮かぶこともあるかもしれません。そんな「時流」という言葉について、大手企業での勤務後ライターとして数々の記事を編集・構成・執筆を手がけている筆者が説明していきます。
「時流」という言葉についてより理解を深めるために、辞書に記載されている意味とその使い方・例文をご紹介します。また、「時流」の類義語である「風潮」の定義や例文についても合わせて見ていきましょう。これらの言葉をシチュエーションで適切に使い分けられるように、それぞれの使い方についてチェックしてみてくださいね。
「時流」の意味と使い方・例文・「風潮」との違い
image by iStockphoto
書籍などの文章でよく見かける「時流」という言葉ですが、日常会話や一般的な日常生活で使用する機会はさほど多くはないかも知れません。しかしながら、正確な意味とニュアンスを把握しておけば、ビジネスシーンで使用するような際に役立つ言葉となりますね。また、「時流」の類義語となる「風潮」は、意味は似通っていますが使い方が変わってきます。これらの言葉をうまく使い分けるためにも、その意味と例文を比較して確認してみましょう。
「時流」の意味
「時流」という言葉は、「時流に乗って」「時流に左右されず」といったように名詞として使用することができる言葉です。物事の状況や流れを説明する言葉として使える表現ですが、実際の意味についてはあいまいに理解している人もいるのではないでしょうか。「時流」という言葉を適切に使用するために、まずは「時流」という言葉の辞書における定義をご紹介します。
その時代の風潮・傾向。
出典:広辞苑 第6版(発行所 株式会社岩波書店)「時流」
つまり、「その時代の流れや流行、思想などの傾向」を言い表す言葉として使用することが出来ます。
「時流」の使い方・例文
「時流」という言葉の使い方について、普段の日常生活やプライベートでは使用する機会が少ない言葉ということができるかも知れません。そんな「時流」の使い方を知るためにも、その例文についてチェックしてみましょう。これらの例文を参考に、文章や会話でこの言葉を使うヒントにしてみてくださいね。
「ますます少子高齢化が進んでいく昨今、人手不足を補う産業ロボット市場は時流に乗ってきている 」
「事業を成功させるには、時流に逆わず、世の中の変化を察知し流れに乗ることが必要だ」
「禁煙化の時流に沿って店内全面禁煙化を実施する飲食店は増えつつある」
「新しいビジネスや事業を展開するには一つ先の時流を読む力が必要だ」
「時流」は、その時代の流れや思想の傾向に適応した物事ついていう場合などに「時流に乗る」「時流に逆らう」「時流に沿う」などの形で使われています。
\次のページで「「時流」の類義語 「風潮」(ふうちょう)」を解説!/