「勘所」の意味と使い方・例文・類義語は?現役記者がサクッとわかりやすく解説!
「要点」という語と近い意味で使われていますが、具体的にはどのようなことを表すのか、また他に近い意味の語にはどのようなものがあるのか、中には疑問を抱くこともあるかもしれません。
そこで、ここでは「勘所」の意味と使い方、類義語にあたる言葉について、科学・技術系記事の執筆を中心に活躍する筆者が解説していきます。
「勘所」の意味は?
まず、「勘所」には「はずすことのできない大事なところ。肝心なところ」という意味があり、「物事を行うにあたって外してはいけない大切なこと」を表す語となっています。
また、「勘所」は日本音楽の用語として、「(三味線・琴などの弦楽器で)弦を押えて音高を定める位置のこと。つぼ」という意味でも用いられ、この意味を類推することで「肝心なところ」といった一般的に用いられる意味が発生したと考えられます。
「勘所」の使い方は?
次に、「勘所」の使い方を例文を使って見ていきましょう。
この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。
「さすがに彼は業界経験が豊富なだけあって仕事の勘所をつかんでいる」
「隙がなく勘所を外さない彼の仕事ぶりは上司からも高く評価されている」
「メリハリを付けた表現力のある話し方をするのが人に伝わるスピーチをする上での勘所だ」
「経験を重ねて成功するプレゼンテーションの勘所をつかむ」
「彼女の病気は軽い胃潰瘍だったが、これまでに何度も診察しているのでその勘所はわかっていた」
「精緻な手工業などは体で覚えるという側面があるため、相手に勘所をうまく伝えることが難しい」
「どれほど技術が発達しても、戦闘機乗りには本能的な勘所と職人芸が要求される」
「彼の実に勘所を心得た仕事ぶりに私は思わずひざを打った」
「私は部下への指導を通じてビジネスの勘所を押さえることができた」
なお、「勘所を押さえる」は「勘所」の慣用句で「物事の肝心な点や急所をとらえる」ことを意味します。
「勘所」の類義語は?
image by iStockphoto
それでは、次は「勘所」の類義語・類語である「要点(ようてん)」「肝心(かんじん)」「急所(きゅうしょ)」について見ていきましょう。
まず、これらの語は以下のような意味があります。
「要点」:物事の中心となる大切な点。物事の重要な箇所。肝要なところ。
「肝心」:非常に重要なこと。特に大切なこと。肝要。
「急所」:物事の最も大事なところ。要所。要点。
\次のページで「「要点」の使い方は?「勘所」との違いは?」を解説!/