「したたか」(漢字:「強か」)という言葉は、「したたかな~」「したたかに~する」などの形でよく用いられています。

普段の会話などでは、しばしば「ずる賢い」「計算高い」というイメージで使われ、あまり良い印象を持たれていない言葉です。しかし、本来はどのようなことを表すのか、また混同されやすい「あざとい」という言葉とはどのような違いがあるのか、中には疑問を抱くことがあるかもしれません。

そこで、ここでは「したたか」の意味と使い方、また「あざとい」との違いについて「誰にでも分かる言葉で伝える」を心掛ける現役ライターが、例文を交えながら分かりやすく解説していきます。

「したたか」の意味や英訳・使い方・例文・「あざとい」との違い

image by iStockphoto

それでは、以下に「したたか」の意味と使い方、また「あざとい」との違いを説明します。

#1 「したたか」の意味は?

まず、「したたか」には以下のような意味があります。

《形動》強くて、容易には屈しないさま。また、世なれていて、手ごわいさま。

《副》程度・分量などがはなはだしいさま。ひどく。たくさん。

出典:明鏡国語辞典(発行所 株式会社大修館書店)「強か」

つまり、「気質が強くて簡単に屈しない様子」「物事の程度が普通を超えている様子」を表す言葉です。しばしば「一筋縄ではいかないずる賢い人」のことを表現するのに「したたかな人」と用いられることがありますが、これは本来の意味とは少し異なるため、使い方には注意しましょう。ちなみに、「したたか」はひらがなで用いられることが多い言葉ですが、漢字で書くと「強か」となります。

また、一般的に褒め言葉として使われるイメージはあまりない言葉ですが、実は、ネガティブな意味だけで使われる言葉ではありません。ビジネスにおいてこの言葉を用いる場合は、簡単にはくじけない・力強さや根性のある性格のことを指し、良い意味で「したたかな人」などと表現することもあります。また、女性にこの言葉を使う場合には、「自立した芯のしっかりした女性」という意味で使われ、褒め言葉となるのです。

#2 「したたか」の英訳は?

次に、「したたか」を英語でどのように表現するのか見てみましょう。以下の文が「したたか」の英訳です。

●tough customer 
●determined

「tough customer 」は「手に負えない人・手ごわい相手」、「determined」は「したたかな」と訳されます。「tough」は日本でも、「彼はタフな奴だ」などと使われるので、馴染みのある表現ですね。
常にぶれずに力強く生きるということは難しいかもしれませんが、社会の荒波を乗り越えるためにはある程度の「したたかさ」が必要なのかもしれません。

#3 「したたか」の使い方・例文

次に、「したたか」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。

「彼女は離婚してから、誰の手も借りずに一人で子供を育てしたたかに生きてきた」
「彼は逆境にもめげることなく立ち向かってきたしたたかな男だ」
「新入社員の指導係となった彼は、この業界でしたたかにやり抜いてきた人だ」
「キャリアアップのための転職に必要なのは、したたかさと情報収集力だ」
「彼はしたたかな人だから、いくら周囲が反対していても諦めることはないだろう」
「四面楚歌の状態で彼はここまでしたたかに頑張った」

\次のページで「「あざとい」との違い」を解説!/

「したたか」は「強か」と漢字でも表記することができ、「簡単に屈しない様子」「物事の程度が普通を超えている様子」を表す言葉です。「計算高くずる賢い人」を指す場合に「したたかな人」と表現するのは、本来の意味とは異なるため注意しましょう。また、「粘り強く根性のある人」や「自立した芯のしっかりした人」の褒め言葉として用いられる場合があります。

#4 「あざとい」との違い

次に、「したたか」と似た意味のイメージを持つ「あざとい」という言葉について見ていきましょう。まず、「あざとい」には以下の意味があります。


思慮深さに欠けるが、小利口であるさま。浅はかでこざかしい。
抜け目がなく貪欲(どんよく)であるさま。あくどい。

出典:明鏡国語辞典(発行所 株式会社大修館書店)「あざとい」

「恋愛においては、多少あざとい女性の方が人気がある」
「SNSでさりげなくプレゼントや豪華な食べ物を投稿する彼女は、あざとい人間だと思う」
「彼は立ち回りの良さで上手に人付き合いをし、実力以上の評価を得るあざとい人だ」
「社会の中で出世していくのは、結局あざとい人だ」
「あざとい彼女の一挙一動に、いちいち騒ぐ男性陣の気持ちは全く理解できない」

 

つまり、「あざとい」は「小利口・計算高く、一見して気が利いている抜け目のない様子」、「したたか」は「他人からの圧力などに簡単に折れることがない力強い様子」を表すという違いがあります。

「したたか」と「あざとい」は、同じようなイメージで使われることがありますが、このように本来の意味は全く異なるため、状況に応じて使い分けるようにしましょう。

「あざとい」は「ずる賢い・抜け目のない様子」を、「したたか」は「力強く簡単には折れない様子」を表した言葉です。「したたか」は褒め言葉として用いられる場合もありますが、一方の「あざとい」は褒め言葉で用いられることはほとんどありません。

\次のページで「「したたか」の対義語は?」を解説!/

「したたか」の対義語は?

最後に、「したたか」の対義語を見ていきましょう。「したたか」の対義語は、「脆弱(ぜいじゃく)」があります。時々この読み方を「きじゃく」と間違えて読んでいる人もいるため、注意しましょう。「脆弱」には以下のような意味があります。

もろくて弱いこと。また、そのさま。

出典:精選版 日本国語大辞典「脆弱」

この言葉は、例えば以下の様に用いることができます。

「このチームは、ディフェンスが脆弱であるため、早めに策を練らなければならない」
「個人情報が流出したことで、この会社の危機管理能力の脆弱性が明るみに出てしまった」
「あの地域は脆弱な地盤であるため、高層マンションを建設するのは危険だ」
「彼の脆弱な心では、この苦境を乗り越えるのは難しいだろう」

「したたか」と「あざとい」を使い分けよう

以上、「したたか」の意味と使い方、「あざとい」との違いについてまとめました。この言葉は「簡単には屈しない様子」「はなはだしい様子」のことをいい、不利な状況や苦しい立場でも簡単に負けない粘り強い人についていう場合などに、「したたかな人」といった形で用いられるのが一般的です。

それに対して「あざとい」は「ずる賢く、計算高い様子」のことをいい、一見して気が利いている抜け目のない人についていう場合などに「あざとい人」「あざとい奴」などの形で用います。また、「したたか」の対義語は「脆弱(ぜいじゃく)」です。「きじゃく」と読み間違えないように注意しましょう。

「したたか」と「あざとい」は異なる主旨で使う言葉となるため、状況に合わせて適切に使い分けると良さそうです。

" /> 「したたか」の意味や英訳・使い方・例文・「あざとい」との違い・対義語は?現役ライターがサクッとわかりやすく解説! – Study-Z
言葉の意味

「したたか」の意味や英訳・使い方・例文・「あざとい」との違い・対義語は?現役ライターがサクッとわかりやすく解説!

「したたか」(漢字:「強か」)という言葉は、「したたかな~」「したたかに~する」などの形でよく用いられています。

普段の会話などでは、しばしば「ずる賢い」「計算高い」というイメージで使われ、あまり良い印象を持たれていない言葉です。しかし、本来はどのようなことを表すのか、また混同されやすい「あざとい」という言葉とはどのような違いがあるのか、中には疑問を抱くことがあるかもしれません。

そこで、ここでは「したたか」の意味と使い方、また「あざとい」との違いについて「誰にでも分かる言葉で伝える」を心掛ける現役ライターが、例文を交えながら分かりやすく解説していきます。

「したたか」の意味や英訳・使い方・例文・「あざとい」との違い

image by iStockphoto

それでは、以下に「したたか」の意味と使い方、また「あざとい」との違いを説明します。

#1 「したたか」の意味は?

まず、「したたか」には以下のような意味があります。

《形動》強くて、容易には屈しないさま。また、世なれていて、手ごわいさま。

《副》程度・分量などがはなはだしいさま。ひどく。たくさん。

出典:明鏡国語辞典(発行所 株式会社大修館書店)「強か」

つまり、「気質が強くて簡単に屈しない様子」「物事の程度が普通を超えている様子」を表す言葉です。しばしば「一筋縄ではいかないずる賢い人」のことを表現するのに「したたかな人」と用いられることがありますが、これは本来の意味とは少し異なるため、使い方には注意しましょう。ちなみに、「したたか」はひらがなで用いられることが多い言葉ですが、漢字で書くと「強か」となります。

また、一般的に褒め言葉として使われるイメージはあまりない言葉ですが、実は、ネガティブな意味だけで使われる言葉ではありません。ビジネスにおいてこの言葉を用いる場合は、簡単にはくじけない・力強さや根性のある性格のことを指し、良い意味で「したたかな人」などと表現することもあります。また、女性にこの言葉を使う場合には、「自立した芯のしっかりした女性」という意味で使われ、褒め言葉となるのです。

#2 「したたか」の英訳は?

次に、「したたか」を英語でどのように表現するのか見てみましょう。以下の文が「したたか」の英訳です。

●tough customer 
●determined

「tough customer 」は「手に負えない人・手ごわい相手」、「determined」は「したたかな」と訳されます。「tough」は日本でも、「彼はタフな奴だ」などと使われるので、馴染みのある表現ですね。
常にぶれずに力強く生きるということは難しいかもしれませんが、社会の荒波を乗り越えるためにはある程度の「したたかさ」が必要なのかもしれません。

#3 「したたか」の使い方・例文

次に、「したたか」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。

「彼女は離婚してから、誰の手も借りずに一人で子供を育てしたたかに生きてきた」
「彼は逆境にもめげることなく立ち向かってきたしたたかな男だ」
「新入社員の指導係となった彼は、この業界でしたたかにやり抜いてきた人だ」
「キャリアアップのための転職に必要なのは、したたかさと情報収集力だ」
「彼はしたたかな人だから、いくら周囲が反対していても諦めることはないだろう」
「四面楚歌の状態で彼はここまでしたたかに頑張った」

\次のページで「「あざとい」との違い」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: