
「あでやか」の意味と使い方・例文・「つややか」との違いは?現役ライターがサクッとわかりやすく解説
「あでやか」の英語表現

image by iStockphoto
「あでやか」を英語で表現すると、「fascinating(魅惑的な)」「charming(魅力的な)」「bewitching(妖艶な)」などになります。
「a fascinating woman」は「妖艶な女性」「魅惑的な女性」という意味です。
「あでやか」は上品な色気を持つ言葉
以上、「あでやか」の意味と使い方、「つややか」との違いや類語などについてまとめました。
「あでやか」は「女性の容姿やしぐさなどがなまめかしく美しい様子」を表し、男性の気を引くような魅力のある美しい女性について述べる場合などに「あでやかな~」といった形で使われる言葉です。
また「つややか」は「表面につやがあって美しい様子」を表し、女性の髪や肌などに潤いがありつやつやとして美しい様子を表現する場合などに用いることができます。
どちらも女性の外見的な美しさを表す場合に使うことができる言葉ですが、「美しさ」の種類が異なりますので、そのときの状況に応じて使い分けましょう。