「均衡」の意味と使い方・例文・「バランス」「均等」との違いは?現役ライターがサクッとわかりやすく解説
つりあい。均衡。
出典:明鏡国語辞典「バランス」
「バランス」は、「調和がとれていること」「それぞれの物事が程よく釣り合いがとれていること」を意味する言葉です。
「私は健康に気を配っているので、毎日バランスのとれた食事を心がけている」
「仕事とプライベートのバランスを保つことができる働き方をする」(仕事とプライベートの調和を保つことができる働き方をする)
のような使い方をします。
平等で差がないこと。
出典:明鏡国語辞典「均等」
「均等」は「二つ以上のものの間に差がなく、平等なこと」という意味を持つ言葉で、
「子どもたちがけんかしないよう、大きなケーキを均等に4つに切り分ける」
「歓迎会の費用の総額を均等割で支払う」(歓迎会の費用を皆で平等に割って支払う)
のような使い方をします。
\次のページで「「拮抗」」を解説!/