「克服」(読み方:「こくふく」)という言葉は、「~を克服する」という形でよく用いられています。

さまざまな場面でよく用いられる言葉ですが、たとえば「解決」「改善」「超克」「克復」といった近い意味のある語とは具体的にどのような違いがあるのかと疑問に思うこともあるかもしれません。

そこで、ここでは「克服」の意味と使い方、また類義語、言い換え表現について、科学・技術系記事の執筆を中心に活躍する筆者が説明していきます。

「克服」の意味と使い方・例文

image by iStockphoto

それでは、始めに「克服」の意味と使い方を見ていましょう。

「克服」の意味は?

まず、「克服」には「努力して打ち勝つこと」という意味があり、「力を尽くして困難な状況を乗り越えること」を表す語となっています。

「克服」は、「かつ、うちかつ」ことを意味する「克」と「従う、受け入れる」ことを意味する「服」から構成されているので、この2語から「服(したが)う状態に打ち克つ」「何かを受け入れている状態に打ち克つ」という意味が理解できるでしょう。

「克服」の使い方は?

次に、「克服」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。

「彼は模試の結果から自身の弱点を分析し、苦手科目を克服した」

「顧客の満足度を高めてリピーターを増やし立地条件の悪さを克服する」

「彼はプレッシャーを克服して見事入賞を果たした」

「喫煙衝動を克服して禁煙に成功する」

「がん克服は人類の悲願だが、ついにその実現が見えてきた」

「アレルギー疾患は近年増加傾向にあるが、その克服は人類の健康や福祉にとって喫緊の課題だ」

上記のように「克服」は、「克服する」「~の克服」「~克服」のような形で用いられます

「克服」の類義語は?

image by iStockphoto

それでは、次に「克服」の類義語である「解決」「改善」「超克」「克復」について見ていきましょう。

「解決」:事件や問題などをうまく処理すること。

「改善」:悪いところを良い方向に改めること。

「超克(ちょうこく)」:困難を乗り越え、それに打ち克つこと。

「克復(こくふく)」:困難な事態を乗り越えて、もとの状態にもどすこと。

\次のページで「「克服」と「解決」「改善」「超克」「克復」の違いは?」を解説!/

「克服」と「解決」「改善」「超克」「克復」の違いは?

次に、「解決」「改善」「超克」「克復」という語との違いについて見ていきましょう。これらの語と「克服」の使い方を比較すると以下のようになります。

「解決」:「家事に非協力的な夫に対する不満を穏便に話し合って解決する」(家事に非協力的な夫に対する不満を穏便に話し合って処理する)

「改善」:「待遇に不満を感じ、上司に改善を申し出る」(待遇に不満を感じ、悪い点を良い方向に変えてもうらうよう上司に申し出る)

「超克」:「生き抜くためには常に自分自身を厳しく律し、自分を超克していく努力を怠らないことが大切だ 」(生き抜くという困難を乗り越えるためには常に自分自身を厳しく律し、自分に打つ克つ努力を怠らないことが大切だ )

「克復」:「市井の人々も平和克復の祝意を表して笑顔を見せた」(市井の人々も困難な事態を乗り越えて平和が戻ったことに祝意を表して笑顔を見せた)

「克服」:「彼は苦手意識や緊張を克服してプレゼンテーションスキルを伸ばしていった」(彼は努力して苦手意識や緊張を乗り越えてプレゼンテーションスキルを伸ばしていった)

「解決」と「克服」を比較すると、「克服」では「前提として問題や状況が困難」であり、またそれを「努力して」終わらせることという「解決」との違いがあります。

また「改善」と「克服」では、「改善」は「物事の悪い面を良い方向に変えること」「克服」は「努力をして悩みや解決が難しい状況を乗り越えること」を表していることから、それらの違いは明確でしょう。

そして「超克」と「克服」との違いですが、上記の文でもそのまま言い換えることができるように、これらの意味はほぼ同じです。しかし「超克」という語は、文に堅さや仰々しさを与えるので、使いどころには気をつけましょう。

「克復」については、「克服」とは明確に異なる「もとの状態にもどすこと」という意味があるので、違いは明らかでしょう。

「克復」はどのように言い換えられる?

image by iStockphoto

それでは、次に「克復」の言い換え表現について、見ていきましょう。

例えば、「走り込みを続けることで、虚弱体質を克服した」という文ならば、微妙なニュアンスの違いはありますが、以下のように言い換えることができます。

「走り込みを続けることで、虚弱体質を改善した」

「走り込みを続けることで、虚弱体質から脱却した」

「虚弱体質だったが、走り込みを続けることで乗り越えた」

「走り込みを続けることで、虚弱体質に打ち克った」

「虚弱体質という困難を、走り込みを続けることではねのけた」

「虚弱体質という逆境を、走り込みを続けることで乗り越えた」

「克服」と「解決」「改善」「克復」は明確な違いがあるが「超克」はほぼ同じ

以上、「克服」の意味と使い方についてまとめました。

この言葉は、「努力して困難を乗り越えること」を表し、主に自身の抱えている弱点や良くない習慣などを努力して越えることについて述べる場合に用いることができます。

また、「克服」に似た意味を持つ語に「解決」「改善」「超克」「克復」がありますが、「超克」を除いた「解決」「改善」「克復」は「克服」と明確な違いがあるので、これらの言い換えには注意が必要です。

具体的には、「解決」は直面している問題や事件などをうまく片付けること「改善」は物事の悪い部分を良い方向に変えていくこと「克復」は困難な事態を乗り越えてもとの状態にもどすことを表します。

そして、「超克」は「克服」とほぼ同じ「困難を乗り越えてそれに打ち克つこと」を表しますが、仰々しい表現ですので用いるときには注意が必要です。

このように、これらの語は似た意味があるように思えても表していることは明確に違うか、使う場面を選びます。

たとえば「努力して何かを乗り越えることで問題となっていることを解決した」場合には「克服」か「超克」単に「問題をうまく片付ける」というニュアンスであれば「解決」「物事の中の悪いところを良いように変える」場合には「改善」「難しい事態を乗り越えてもとの状態にもどす」ときには「克復」と、適当に使い分けましょう。

" /> 「克服」の意味と使い方・例文・類義語・言い換え表現は?現役記者がサクッとわかりやすく解説! – Study-Z
言葉の意味

「克服」の意味と使い方・例文・類義語・言い換え表現は?現役記者がサクッとわかりやすく解説!

「克服」(読み方:「こくふく」)という言葉は、「~を克服する」という形でよく用いられています。

さまざまな場面でよく用いられる言葉ですが、たとえば「解決」「改善」「超克」「克復」といった近い意味のある語とは具体的にどのような違いがあるのかと疑問に思うこともあるかもしれません。

そこで、ここでは「克服」の意味と使い方、また類義語、言い換え表現について、科学・技術系記事の執筆を中心に活躍する筆者が説明していきます。

「克服」の意味と使い方・例文

image by iStockphoto

それでは、始めに「克服」の意味と使い方を見ていましょう。

「克服」の意味は?

まず、「克服」には「努力して打ち勝つこと」という意味があり、「力を尽くして困難な状況を乗り越えること」を表す語となっています。

「克服」は、「かつ、うちかつ」ことを意味する「克」と「従う、受け入れる」ことを意味する「服」から構成されているので、この2語から「服(したが)う状態に打ち克つ」「何かを受け入れている状態に打ち克つ」という意味が理解できるでしょう。

「克服」の使い方は?

次に、「克服」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。

「彼は模試の結果から自身の弱点を分析し、苦手科目を克服した」

「顧客の満足度を高めてリピーターを増やし立地条件の悪さを克服する」

「彼はプレッシャーを克服して見事入賞を果たした」

「喫煙衝動を克服して禁煙に成功する」

「がん克服は人類の悲願だが、ついにその実現が見えてきた」

「アレルギー疾患は近年増加傾向にあるが、その克服は人類の健康や福祉にとって喫緊の課題だ」

上記のように「克服」は、「克服する」「~の克服」「~克服」のような形で用いられます

「克服」の類義語は?

image by iStockphoto

それでは、次に「克服」の類義語である「解決」「改善」「超克」「克復」について見ていきましょう。

「解決」:事件や問題などをうまく処理すること。

「改善」:悪いところを良い方向に改めること。

「超克(ちょうこく)」:困難を乗り越え、それに打ち克つこと。

「克復(こくふく)」:困難な事態を乗り越えて、もとの状態にもどすこと。

\次のページで「「克服」と「解決」「改善」「超克」「克復」の違いは?」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: