「従来」(読み方:「じゅうらい」)という言葉は、「従来通り~」「従来の~」といった形でよく用いられています。

さまざまな場面でよく使われる言葉ではありますが、具体的にはどのようなことを表すのか、また似た意味のある「以前」「従前(じゅうぜん)」といった語とはどのような違いがあるのか、中には疑問が浮かぶこともあるかもしれません。

そこで、ここでは「従来」の意味と使い方、また「以前」「従前」との違い、そして類義語や対義語について、科学・技術系記事の執筆を中心に活躍する筆者が解説していきます。

「従来」の意味と使い方・例文・「以前」「従前」との違い

image by iStockphoto

それでは、始めに「従来」の意味と使い方、また「以前」「従前」との違いを説明していきます。

「従来」の意味は?

まず、「従来」には「以前から今まで」という意味があり、「以前から現在まで、今まで、その時まで」を表す語となっています。

「従来」の使い方は?

次に、「従来」の使い方を例文を使って見ていきましょう。

この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。

「従来通り、申し込みは書面でも受け付けています」

「国内大会では、女子有段者は現在に至るまで白線入り黒帯が従来通り用いられている」

「今後雇用状況は従来の状況とは大きく変わっていくことになるだろう」

「従来のもの売り型ビジネスモデルからの脱却は、少子高齢化を迎える我が国にとって社会的な喫緊の課題だ」

「その企業は業績の低迷で、従来型からの路線転換を余儀なくされつつあった」

「駅舎完成後も従来からある地下改札口は存続する予定だ」

「この事件はすでに警察の手に移っているが、従来同様、成果は期待できないだろう」

「従来、その業務は総務部が行ってきたが、これからは企画部が担当することになった」

このように、「従来」は、「従来通り」「従来の~」といった形や「従来型」「従来車」「従来品」のような「従来~」といった形のほか、副詞的にも用いられます。

「従来」と「以前」「従前」の違いは?

では次に、似た意味のある「以前」「従前」という語との違いについて見ていきましょう。

まず、これらの語には以下の意味があります。

「以前」:基準の時点や期間を含んだその時よりも前。今より前の時点。

「従前」:今よりも前。これまで。以前。

そして、これらの語と「従来」の使い方を比較すると以下のようになります。

「以前」:「彼は彼女と付き合い始めてから以前よりも顔つきが明るくなった」(彼は彼女と付き合い始めるよりも前と比べて顔つきが明るくなった)

「従前」:「彼の従前の作品は自由な作風が特徴だが、これはその中でも堅実に仕上がっている」(今までの彼の作品は自由な作風が特徴だが、これはその中でも堅実な仕上がりになっている)

「従来」:「今後は従来とは違い、有給休暇の取得を希望する場合には1週間前までに申請が必要になるようだ」(今までずっと行ってきているやり方とは違い、今後は有給休暇の取得を希望する場合には1週間前までに申請が必要になるようだ)

\次のページで「「従来」の類義語は?」を解説!/

つまり、「以前」は「基準となる時点を含んだそれよりも前、もしくはある出来事を境にしてそれよりも前」(例文では彼女と付き合い始めた時を境にしてそれよりも前、つまり彼女と付き合うよりも前とその後とを比較して彼が明るくなったことをいっている)、「従前」は「今よりも前、これまで(つまり今まで)」、「従来」は「以前から今まで」を表すというニュアンスの違いがあります。

「従来」の類義語は?

image by iStockphoto

それでは、次は「従来」の類義語・類語である「古来」「旧来」について見ていきましょう。

まず、これらの語には以下の意味があります。

「古来」:昔から今まで。昔から今まで伝わっていること。

「旧来」:昔から。以前から。前から。昔から続いて行われていること。

「古来」の使い方は?「従来」との違いは?

それでは、次に「古来」の使い方、また「従来」との違いについて見ていきましょう。

この語は、たとえば以下のように用いることができます。

「クラシックには、古来多数の人々の審美感が織り込まれている様に思われる」

「道具は人体の延長だという考えは、古来いろいろな人が表明している」

このように、「古来」は「昔から今まで続いていること」を表しているのに対し、「従来」は単に「過去から現在まで続いていること」を表します。

また、「古来」は「従来」と違い、時間的に直近のことについて述べる場合には使いません

「旧来」の使い方は?「従来」との違いは?

それでは、次に「旧来」の使い方、また「従来」との違いについて見ていきましょう。

この語は、たとえば以下のように用いることができます。

\次のページで「「従来」の対義語は?」を解説!/

「旧来の日本では、契約等の書面を作成するときに署名以外の記名、捺印だけでも良いとする慣習が存在していた」

「技術体系の変化に伴って、旧来の技術がブラックボックス化することもある」

上記の例文の「旧来」を「従来」を置き換えても意味が通るように、「旧来」と「従来」はほぼ同じ意味を持っています。

しかし、「旧来」には「続いている事態が良くない、改善されるべきである」というニュアンスが含まれるため、そのような意味を含まない場面では「従来」を使うことがより適切だと言えるでしょう。

「従来」の対義語は?

image by iStockphoto

それでは、次は「従来」の対義語である「今後」について見ていきましょう。

まず、この語には「今から後。これから先。以後」という意味があります。

「今後」の使い方は?

それでは、「今後」の使い方を例文を使って見ていきましょう。

この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。

「今後はもう何を言われても旅行なんてしないと心に決めた」

「君は今後、わが家の敷居をまたぐことは許さない」

「従来」と「以前」「従前」、そして「古来」「旧来」を適切に使い分けよう

以上、「従来」の意味と使い方、「以前」「従前」との違い、類義語、対義語についてまとめました。

「従来」は「以前から今まで」を表し、「従来の方法」(前から今までの間に行われている方法)、「従来通り」(これまでの通り)などの形で用いることができるでしょう。

また、「以前」「従前」という語も似たような意味がありますが、これらは「基準となるある時点よりも前」「今よりも前」のことをいい、その文章で述べられているある基準となる時点、もしくはその文章の中で現在として扱われている時よりも前のことを表します。

なお、「従前」「以前」は、「今よりも前」という意味でそれぞれ「従前から」「以前から」という使い方をすることもありますが、「従来」は「以前から今まで」を表し「いつからいつまで」というニュアンスが含まれているため、「従来から」という使い方をすると誤用です。

ただし、一般的には「従来から」という言い方をしているケースも多くあるようなので、その場面によって適切な形で使い分けるようにすると良いかと思います。

一方、「従来」の類義語として「古来」「旧来」が挙げられますが、それぞれ微妙なニュアンスの違いがあるので、使い分けには注意が必要です。

" /> 「従来」の意味と使い方・例文・「以前」「従前」との違い・類義語・対義語は?現役記者がサクッとわかりやすく解説! – Study-Z
言葉の意味

「従来」の意味と使い方・例文・「以前」「従前」との違い・類義語・対義語は?現役記者がサクッとわかりやすく解説!

「従来」(読み方:「じゅうらい」)という言葉は、「従来通り~」「従来の~」といった形でよく用いられています。

さまざまな場面でよく使われる言葉ではありますが、具体的にはどのようなことを表すのか、また似た意味のある「以前」「従前(じゅうぜん)」といった語とはどのような違いがあるのか、中には疑問が浮かぶこともあるかもしれません。

そこで、ここでは「従来」の意味と使い方、また「以前」「従前」との違い、そして類義語や対義語について、科学・技術系記事の執筆を中心に活躍する筆者が解説していきます。

「従来」の意味と使い方・例文・「以前」「従前」との違い

image by iStockphoto

それでは、始めに「従来」の意味と使い方、また「以前」「従前」との違いを説明していきます。

「従来」の意味は?

まず、「従来」には「以前から今まで」という意味があり、「以前から現在まで、今まで、その時まで」を表す語となっています。

「従来」の使い方は?

次に、「従来」の使い方を例文を使って見ていきましょう。

この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。

「従来通り、申し込みは書面でも受け付けています」

「国内大会では、女子有段者は現在に至るまで白線入り黒帯が従来通り用いられている」

「今後雇用状況は従来の状況とは大きく変わっていくことになるだろう」

「従来のもの売り型ビジネスモデルからの脱却は、少子高齢化を迎える我が国にとって社会的な喫緊の課題だ」

「その企業は業績の低迷で、従来型からの路線転換を余儀なくされつつあった」

「駅舎完成後も従来からある地下改札口は存続する予定だ」

「この事件はすでに警察の手に移っているが、従来同様、成果は期待できないだろう」

「従来、その業務は総務部が行ってきたが、これからは企画部が担当することになった」

このように、「従来」は、「従来通り」「従来の~」といった形や「従来型」「従来車」「従来品」のような「従来~」といった形のほか、副詞的にも用いられます。

「従来」と「以前」「従前」の違いは?

では次に、似た意味のある「以前」「従前」という語との違いについて見ていきましょう。

まず、これらの語には以下の意味があります。

「以前」:基準の時点や期間を含んだその時よりも前。今より前の時点。

「従前」:今よりも前。これまで。以前。

そして、これらの語と「従来」の使い方を比較すると以下のようになります。

「以前」:「彼は彼女と付き合い始めてから以前よりも顔つきが明るくなった」(彼は彼女と付き合い始めるよりも前と比べて顔つきが明るくなった)

「従前」:「彼の従前の作品は自由な作風が特徴だが、これはその中でも堅実に仕上がっている」(今までの彼の作品は自由な作風が特徴だが、これはその中でも堅実な仕上がりになっている)

「従来」:「今後は従来とは違い、有給休暇の取得を希望する場合には1週間前までに申請が必要になるようだ」(今までずっと行ってきているやり方とは違い、今後は有給休暇の取得を希望する場合には1週間前までに申請が必要になるようだ)

\次のページで「「従来」の類義語は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: