「恩恵」の意味と使い方・例文・「利点」「利益」との違い・類義語は?現役記者がサクッとわかりやすく解説!
特に使い方の難しい語ではありませんが、具体的にこの言葉はどのようなことを表しているのか、また近い意味のある「利点」「利益」という語とどのような違いがあるのか、疑問を覚えることもあるかもしれません。
そこで、ここでは「恩恵」の基本的な意味と使い方、また「利点」「利益」との違い、そして類義語である「祝福」「賜物」について、科学・技術系記事の執筆を中心に活躍する筆者が解説していきます。
「恩恵」の意味は?
まず、「恩恵」には「恵み、慈しみ」「何か上位の者が人間に与える恵み」という意味があり、前者の意味では「ためになるものや幸福をもたらすもの」を表し、後者の意味ではキリスト教の神や自然を上位者として使われます。
また「恩恵」は、「恵み、慈しみ」を意味する「恩」と「恵み」「賢い、さとい」を意味する「恵」という似た意味を重ねて構成された熟語です。
「恩恵」の使い方は?
次に、「恩恵」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。
「増税による駆け込み需要の恩恵を被る」
「会社は社員に対してさまざまな恩恵を施している」
「母子家庭を支援する制度の恩恵に浴する」
「さんさんと降り注ぐ朝の日差しの中を散歩して日光の恩恵を受ける」
「人間は自然のめぐみを通して陽の光の恩恵を享受してきた」
「山の恩恵に感謝して、今日も山菜をいただく」
なお、「浴する」という語は「(良いことを)受ける、被る」ことを表します。
「恩恵」と「利点」「利益」の違いは?
image by iStockphoto
ここからは、似た意味を表す「利点」「利益」という語との違いについて見ていきましょう。
まず、「利点」には「利益のある点、有利な点」、「利益」は「儲け、ためになること」といった意味があります。
そして、これらの語と「恩恵」の使い方を比較したのが以下です。
\次のページで「「恩恵」の類義語は?」を解説!/