「早急」の読み方・意味と使い方・例文・「至急」「性急」「大急ぎ」との違いは?現役記者がサクッとわかりやすく解説!
ただし、この言葉は本来のものとは違った読み方がされていることが一般化しているようです。
そこで、ここでは「早急」の意味と使い方と併せて、本来の読み方はどのようなものか、また似た意味のある「至急」「性急」「大急ぎ」と比較してそれぞれの違いについて、科学・技術系記事の執筆を中心に活躍する筆者が解説していきます。
「早急」の読み方は?
まず、「早急」は「さっきゅう」もしくは「そうきゅう」と読みます。
ただし、「さっきゅう」という読み方が本来のもので「そうきゅう」はもともと誤った読み方でした。しかし、最近では「そうきゅう」という読みのほうが一般的に用いられるようになったため、後者の読み方でも間違いではないとされています。
ちなみに、「早急」のように誤読が一般に定着したことで認められるようになった読み方を「慣用読み」といいます。慣用読みの例としては、他に「寄贈」(きそう→きぞう)・「情緒」(じょうしょ→じょうちょ)・「依存」(いそん→いぞん)などが挙げられるでしょう。
「早急」の意味は?
次に、この言葉の意味について見ていきましょう。
「早急」には「非常に急ぐこと」という意味があり、急を要するような状況において何かを急ぐこと表します。
また、「早急」は「早い、速やかに、すぐに」を意味する「早」と「急ぐ、進行が早い」を意味する「急」という似た意味を重ねることで構成されている熟語です。
「早急」の使い方は?
それでは、次に「早急」の使い方を例文を使って見ていきましょう。
この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。
「今回ご注文の製品につきましては、早急に発送させていただきます」
「誠に恐れ入りますが、早急に回答していただけるとありがたく存じます」
「ご質問の件、早急にお調べしてご連絡いたしますので、恐れ入りますが今しばらくお待ちいただけますでしょうか」
「状況を確認次第、早急にご連絡いただきますようお願いいたします」
「この件は早急に結論を出すよりも確実な対応をするほうが良いだろう」
「うちの会社は今後、早急に1200億円の資本調達をしなければならない」
「私が担当している顧客から早急に会いたい旨の連絡があった」
「熱中症も場合によっては、医療機関での早急な治療が必要なことがある」
「アメリカ合衆国大統領のブッシュや西ドイツ首相のコールは、早急な統一には無理が生じると考えていた」
\次のページで「「早急」の類義語は?」を解説!/