言葉の意味

「新天地」の意味や語源・英訳・使い方・「新任地」との違いは?現役ライターがサクッとわかりやすく解説!

「新天地」(読み方:「しんてんち」)という言葉は、「新天地でも頑張ります」「新天地でのご活躍をお祈りします」といった形で、ビジネスシーンにおける異動・転勤や引っ越しなどの挨拶メールでよく用いられます。

使い方からだいたい想像が付くところはありますが、具体的に「新天地」とはどのような意味を表す言葉であるのか、中には疑問に思う場合もあるかもしれません。

そこでここでは、この言葉の基本的な意味や語源・英訳・使い方と併せて、「新任地」という語と比較しながらそれぞれの語のニュアンスについて「誰にでも分かる言葉で伝える」を心掛ける現役ライターが分かりやすく解説していきます。

「新天地」の意味や語源・英訳・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは、以下に「新天地」の意味や語源・英訳・使い方について説明します。

#1 「新天地」の意味は?

まず、「新天地」の意味を見てみましょう。「新天地」の意味は、以下のように記載されています。

新しい天地。これからきりひらいていく世界。

出典:精選版 日本国語大辞典「新天地」

つまり、「(その人にとっての)新しい場所や環境、これから切り開いていく世界」という意味があり、新しい異動先・勤務地などの新しい活動の場所を表した言葉です。なお、「天地」とは「自分が生活し活動する世界、世の中」という意味を表す言葉となります。

この言葉は、目上の人に対しても用いることができますが、その場合には表現の仕方に気をつけなければいけません。
例えば「新天地でのご活躍をお祈り申し上げます」など、敬語を交えて用いると、「貴方様のこれからがより良い未来となるよう願っています」という意味となり、失礼にもあたりません。

しかし、「新天地でのご活躍を期待しています」などの表現は、相手より上の立場での表現となってしまうため、失礼にあたります。
目上の人に対してこの言葉を用いる時には、適切な敬語と合わせて用いるようにしましょう。

#2 「新天地」の語源・由来は?

次に、「新天地」の語源について見ていきましょう。元々「天地」という言葉はその人にとっての「世界」やその人を取り巻く「環境」などを表している言葉です。そのため、引っ越しや転勤などで相手が新しい環境に身を置く場合などに、新しい活動場所や新しい環境を「新天地」と表現することができます。

#3 「新天地」の英訳は?

次に、「新天地」を英語でどのように表現するのか見てみましょう。

●new world

「new world」とは、「新しい世界」と訳すことができますので、「新天地」を表していると言えるでしょう。例えば、「Good luck on your new world.」は「新天地での幸運をお祈りします」と訳すことができます。

#4 「新天地」の使い方・例文

次に、この言葉の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、「ある人にとっての新しい活動の場」について述べる場合や「異動する人に送る挨拶メール」などにおいて、たとえば以下のように用いることができます。

\次のページで「「新天地」と「新任地」との違い」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: