
「つきましては」の意味と使い方・例文・言い換え表現は?現役ライターがサクッとわかりやすく解説
「つきましては」という表現は、目上の人に対しても使うことができます。「ついては」を丁寧に言い表した言葉ですので、問題ありません。
「つきましては」の言い換え表現

image by iStockphoto
では、「つきましては」を別の言葉で言い換える場合の表現について見ていきましょう。
代わりに使える言葉としては、「よって」「そのため」「そこで」などがありますが、その他にも次のような表現に言い換えることが可能です。
「~におかれましては」

image by iStockphoto
「~におかれましては」は、「~においては」を丁寧にした表現です。
「~につきましては」の対象となるのが事柄であるのに対して、「~におかれましては」は人や会社、団体に対して使います。
「〇〇様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます」
のように使うことができる言い方です。
「したがいましては」

image by iStockphoto
「したがいましては(従いましては)」は、前文を受けて使う「つきましては」と同じ使い方ができます。
「つきましては」よりも硬い印象を与える表現です。
「無料キャンペーンは本日23時59分をもって終了いたします。したがいましては、期間中にお忘れのないよう、ご応募をお急ぎください」
のように用いることが可能です。
「関しましては」

image by iStockphoto
「~に関しましては」は「~に関しては」を丁寧に言い換えた表現で、「~につきましては」と同じように使うことができます。
「その件に関しましては、後ほど改めて回答させていただきます」
といった形で用いる表現です。
「~するにあたりましては」

image by iStockphoto
「~するにあたりましては」は「~するにあたって」を丁寧に表した言い方です。
「工事を行うにあたりましては、周辺の住民の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます」
のように使います。
\次のページで「「つきましては」の英語表現」を解説!/