「以心伝心」の意味と使い方・例文・類義語・対義語は?現役のブロガーがサクッとわかりやすく解説!
「君と僕は以心伝心の仲だ」といったような表現で使用される言葉であり、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
しかし、知っている!という人も厳密には違う意味を覚えているのかもしれません。
そこで、この記事では「以心伝心」の意味、由来や使い方、対義語、類似語を例文を交えながら、半年で独立したプロブロガーの筆者が解説していきます。
「以心伝心」の意味とは?
「以心伝心」は、
1.言葉では言い表せない悟りや心理を師から弟子の心へ伝えること
2.心がよく通じ合い、言葉で説明しなくて気持ちが通じること
というような2つの意味を持っていますが、この言葉はもともと「禅宗」で1の意味を表す言葉でした。しかし、現在では2のほうで一般的に用いられ「言葉がなくても互いに心が通じ合うこと」を表す語になっています。
「以心伝心」の由来(語源)
上述の「禅宗」とあるように、もともとは仏教の熟語であり以下のことが由来とされています。
「お釈迦様が大勢の弟子の前で説法する際、何も言わずに一輪の花をひねったところ、その意味を理解できない弟子達の中でただ一人(摩訶迦葉)だけが意味を悟って微笑したため、それを見たお釈迦様は摩訶迦葉に仏教の真理を授けたと告げた」というもの。
つまり、釈迦の教えや信条を伝える際に、言葉を使わない姿のことを以心伝心として伝えられていたのです。
ここから仏教以外の場面、現代の意味を持った以心伝心が使われるようになったと言えるでしょう。
「以心伝心」の使い方と例文
次に、「以心伝心」を例文を使って見てみましょう。
この言葉は、たとえば以下のように用いることができます。
「あの人とはなぜか以心伝心で気持ちが分かる」
「長年の夫婦生活でお互いの気持ちを以心伝心で分かるようになった」
「彼らは以心伝心の仲で、お互いに無言の状況でも理解し合っている」
「彼とは古い付き合いで、ほとんど以心伝心の仲だ」
「他人には分からない微妙なことでも表情を見れば以心伝心で理解できる」
「私と彼女は以心伝心とまではいかないが、十分なコミュニケーションは取れている」
「社長とは長年付き添った間柄なので、何をしたいのか以心伝心で分かるようになった」
「日本代表である二人は、以心伝心のコンビネーションで人気を博している」
「以心伝心」は、「会話をせずとも思っていることが分かるほど信頼する相手」などに使用することができます。
\次のページで「「以心伝心」の類義語1:一心同体」を解説!/