「当方」とは?ビジネスにおける意味と使い方・例文・類義語は?現役ライターがサクッとわかりやすく解説
とはいえ、頻繁に使われる表現ではないため、具体的にどのような意味がありどのような使い方ができるのか、また同じような意味の言葉には他にどのようなものがあるのか、中には疑問に思うことがあるかもしれません。
そこで、今回は「当方」の意味と使い方、また類義語などについて、翻訳経験のある現役ライターの筆者が説明していきましょう。
自分の方。こちら。
出典:明鏡国語辞典
上記のように、この言葉には「自分の属している方、こちら」といった意味があり、英語でいうと「our part(side)」「I」「We」といった語に当たります。
「当方」は、自分が属している組織や会社の一人称として使う言葉です。男女問わず使える表現ですが、個人の一人称としては「私」を使いましょう。
また、他社に対しての自社を示す言葉であるため、社内で使用することはありません。
「今度の食事会ですが、当方からは3人参加いたします」
「当方からそちらにお伺いいたしますので、わざわざご足労いただくには及びません」
「その件は当方の不備にて、誠に申し訳ございませんでした」
「後日当方と先方の担当者を含めて打ち合わせをいたします」
「先般お申し越しの件ですが、当方としては特に支障はございません」
上の文章の
「今度の食事会ですが、当方からは3人参加いたします」
は、対応する者が確定していない場合の例文です。
また、他社と連携して仕事をしている場合にも、自社と併せて「当方」という場合もあります。
\次のページで「似たような意味の言葉」を解説!/